ワンピース×接遇講座 ~一流の考え方~
こんにちは。スタッフ育成をしたり、接遇を教えたり、
一番は「ワンピースの世界を自分に重ねて探求する」ことが大好きすぎて、
ワンピースの世界観で、「夢を現実にするためには…」を語りすぎる堀尾麻衣です。
ただ、私の解釈で話をすすめてしまうので
もしアナタの意見と違っていたなら……ごめんなさい(笑)
本日のお題は、「ワンピース×接遇講座」
~一流の考え方~
なんてことをタイトル付してみました(無理やりかよ(笑))
何度も言うけど…(いや、初回(笑)) ワンピース “超ヲタク” の方たちをリスペクトしていますが
私はめやくちゃワンピース分析しているとかではなく・・・
私の主観でモノを言いますから、切れ味良いナイフをぶつけないで( ;∀;)(怖いww)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では、本題!!
さてさて、「接遇」なんて言葉を聴くと、皆さん思うことは
「女将さん」とか「CAさん」とか「りっ〇かー〇〇ん」とか??
「ゆめのくに」とか??の凄い人たち。
確かに、所作接遇が一流の方たちが沢山いらっしゃいますよね!
でも、普段皆さんも「接遇」してるって気づいてますか?
ここで、ワンピース①のシャンクスを思い出します。
【あらすじ】
シャンクス(強い海賊)たちは、酒場でお酒飲んでたんです。
そしたら、山賊がやってきて、酒場の店主マキノに酒を要求するんですが……
シャンクス達のお酒で全部で、売り切れてしまっていました。
怒った山賊が店主に文句を言うんですが、シャンクスは
「すまん、これでよかったら・・」と栓の空いてないお酒を渡す
気に入らなかったのか、山賊がそれをシャンクスに思いっきりかけるんです
海賊と山賊の間に殺伐とした空気が流れる中、シャンクスが取った行動は・・・
「わるかったなぁ、マキノさん(酒場の店主)雑巾あるか?」と…
で、山賊が「 こしぬけ 」と笑って酒場を後にするんですが………
シャンクスは、笑って終わらせる。
この凄さ、分かります??
怒らないんですよ!!!!これって、まさに「接遇」じゃないですか??
え…そんで何が普段皆が「接遇」してるに繋がるの??って感じだと思いますけど…
シャンクスの件は、極端ですが…(ただ、かっこいいシーンを話したかっただけ説)
皆さんも、相手の環境や今の条件・流れている空気感を感じて
「イマ、自分がどんな行動をしたら守りたい相手を守れるか?」
って瞬時に捉えて行動できていると思うんです。
例えば
・お母さんの気持ちをくんで行動したり ・仕事の上司の機嫌を伺ったり
・妻の様子を見たり…………etc.
これって、すごい「接遇力」だと思うんですよね。
度が行き過ぎると「疲れた」って思いますけど…………
「イマ、自分がどんな行動をしたら守りたい相手を守れるか?」
これって、超一流の「接遇」だと思います。
是非、実践してみてねーーーーーーーーーーーー(^^)/